機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

20

Qt 勉強会 @ Tokyo #64

もくもく勉強会

Hashtag :#qtjp
Registration info

定員

Free

FCFS
10/20

Description

毎月開催している 日本 Qt ユーザー会 主催の勉強会になります。

基本的には自由時間でもくもく会という予定ですが、発表や告知も大歓迎です。事前にこちらに掲載したい場合には @hermit4もしくは 日本 Qt ユーザー会のメーリングリスト などでお知らせください。

初心者の方や未経験者の方も大歓迎です。分からないことやつまづいているところがあれば気軽に聞きにお越しください。

電源と無線LANネットワークを用意しますので、ノートパソコンなどを持って遊びに来てください。飲み物ややお菓子などの持ち込みも自由で、飛び入り参加も歓迎です。

時間 内容 備考
13:00〜13:30 あつまる 各自
13:30〜13:45 簡単な自己紹介 みんなで
13:45〜17:30 もくもく 各自
17:30〜18:00 簡単な成果発表 みんなで

前々回の様子は Qt 勉強会 @Tokyo #62 をご覧下さい

なお、会場のエレベータは、片方は8階までとなっています。エレベーターは、車いす用ボタンを押してご利用下さい(車いすボタンで9Fまで乗り入れるエレベータが利用できます)。

Feed

せのお

せのおさんが資料をアップしました。

10/21/2018 20:56

hermit4

hermit4 published Qt 勉強会 @ Tokyo #64.

10/04/2018 00:01

Qt 勉強会 @ Tokyo #64 を公開しました!

Group

Qt 勉強会

Number of events 105

Members 248

Ended

2018/10/20(Sat)

13:00
18:00

Registration Period
2018/10/04(Thu) 00:00 〜
2018/10/20(Sat) 18:00

Location

株式会社PTP 9F会議室

東京都新宿区新宿1-23-1 新宿マルネビル9F

Organizer

Attendees(10)

hermit4

hermit4

Qt 勉強会 @ Tokyo #64 に参加を申し込みました!

soramimi_jp

soramimi_jp

Qt 勉強会 @ Tokyo #64 に参加を申し込みました!

shin1_okada

shin1_okada

Qt 勉強会 @ Tokyo #64に参加を申し込みました!

Atsushi4

Atsushi4

Qt 勉強会 @ Tokyo #64に参加を申し込みました!

Kono

Kono

Qt 勉強会 @ Tokyo #64 に参加を申し込みました!

Tasuku Suzuki

Tasuku Suzuki

Qt 勉強会 @ Tokyo #64 に参加を申し込みました!

argama147

argama147

Qt 勉強会 @ Tokyo #64 に参加を申し込みました! 技術書典5の本を持っていく予定。中身を見たい方はどうぞ

Ohgochi

Ohgochi

I joined Qt 勉強会 @ Tokyo #64!

せのお

せのお

前回から進捗はないので,懲りずにQTabWidgetでのタブページUIの実装に引き続き取り組みます。I joined Qt 勉強会 @ Tokyo #64!

朝木卓見

朝木卓見

Qt 勉強会 @ Tokyo #64に参加を申し込みました!

Attendees (10)

Canceled (1)