機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

22

Qt 勉強会 @ Telegram #1

online もくもく勉強会

Hashtag :#qtjp
Registration info

定員

Free

FCFS
6/100

Description

現在、日本での新型コロナウィルス(Covid-19)感染症の流行リスクが高まっており、政府から不要不急の外出を避けるよう提言がなされております。このような状況から、今週末に開催を予定しておりましたQt勉強会 @ Tokyo R #9は、池袋の会場をキャンセルとし、オンラインでの相談・報告会へと変更させていただきます。

当日は、各自ご自宅でもくもく勉強するものとし、Telegramのqtjpグループにて、オンラインで相談や報告をしていただければと思います。

なお、もともと用意しておりましたこの@ Tokyo R #9の参加登録ページを書き換えて@ Telegramとしましたが、ご自宅の場合、ご家庭の状況によっては勉強がままならない方もいらっしゃるかと思います。参加登録したまま、当日は特に勉強しなくても問題ありません。

また、登録せずに適当に勉強しつつTelegramに参加されるのも自由とします。

このような状況ですし、不要不急な外出は避け、楽しくプログラミングしながら引きこもりましょう。

なお、次回の会場による開催については現状未定の状況です。次回の@ Tokyo 開催につきましては状況の推移をみてご連絡させていただくようにします。現状では手洗い・うがいと十分な睡眠が重要な局面です。皆様体調管理をきちんとして、次回 @ Tokyo で何事もなく集まれるよう、注意して過ごしましょう。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

hermit4

hermit4 wrote a comment.

2020/02/19 01:36

Qt勉強会 @ Tokyo R #9 の池袋の会場をキャンセルし、@ Telegram #1に変更しました。

hermit4

hermit4 published Qt 勉強会 @ Telegram #1.

02/11/2020 12:13

Qt 勉強会 @ Tokyo R #9 を公開しました!

Group

Ended

2020/02/22(Sat)

13:00
18:00

Registration Period
2020/02/11(Tue) 12:13 〜
2020/02/22(Sat) 13:00

Location

(場所未定)

Organizer

Attendees(6)

Atsushi4

Atsushi4

Qt 勉強会 @ Tokyo R #9 に参加を申し込みました!

hermit4

hermit4

Qt 勉強会 @ Tokyo R #9 に参加を申し込みました!

IoriAYANE

IoriAYANE

Qt 勉強会 @ Tokyo R #9に参加を申し込みました!

朝木卓見

朝木卓見

Qt 勉強会 @ Tokyo R #9 に参加を申し込みました!

Kono

Kono

Qt 勉強会 @ Tokyo R #9 に参加を申し込みました!

shin1_okada

shin1_okada

Qt 勉強会 @ Tokyo R #9 に参加を申し込みました!

Attendees (6)