機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

14

第2回Tizen勉強会&第9回関東Qt勉強会 #TizenJP #QtJP #HTML5J #...

Tizen, Bada, MeeGo, Mer, Qt, EFL, Linaro

Registration info

Description

最近やっと認知されてきたTizenと、だいぶ期間が開いてしまいましたがQtの勉強会を合同で開催致します。
・Tizenを知る上で必要な「MeeGo −> Mer」の流れも含まれます。
・Qtに関してはアップデート情報やTizenでも動いているらしいので、そのあたりの話もあれば良いなと思っています。
・今後のTizen勉強会の運営についても議論できればと思います。

発表者を募集中です! TizenJP までご連絡下さい!</h1> <h2>タイムテーブル<br /> (注)発表時間と順番は当日変わる可能性があります.</h2> <table> <tr> <th>時間</th> <th>発表者</th> <th>タイトル</th> <th>時間</th> </tr> <tr> <td>12:30 &#8211; 13:00</td> <td>ーーー</td> <td>開場</td> <td></td> </tr> <tr> <td>13:00 &#8211; 13:40</td> <td>Aliratsukamoto さん 【ARM Linux の最新】 40分 13:40 – 13:50 ーーー 休憩 10分 13:50 – 14:30 luyikei さん</td> <td>【Qt のコミュニティと日本語での情報発信】</td> <td>40分</td> </tr> <tr> <td>14:30 &#8211; 14:40</td> <td>ーーー</td> <td>休憩</td> <td>10分</td> </tr> <tr> <td>14:40 &#8211; 15:20</td> <td>task_jp さん 【Qt 5 の master で遊ぼう】 40分 15:20 – 15:30 ーーー 休憩 5分 15:30 – 16:10 TNarutoさん</td> <td>【Tizen Web App について調べたよ】</td> <td>40分</td> </tr> </table> <h2>講演概要</h2> <h3>【Tizen Web App について調べたよ】</h3> <ul> <li>TNarutoさん
  • 概要
    Tizen IDE の使い方や、実機へのサンプルプログラムの転送方法などを発表しますよ!
  • 【ARM Linux の最新】

    • Aliratsukamoto さん</li> <li>概要<br /> ・Linaroで取り組んでいる次世代ARMのbig.LITTLE対応カーネル開発の紹介<br /> ・LinaroでのTizenの情報など</li> </ul> <h3>【Qt のコミュニティと日本語での情報発信】</h3> <ul> <li>luyikei さん(今年の LinuxCon の学生セッションの優勝者)
    • 概要
      オープンソース化されたQtコミュニティーの現状と問題点への改善案を他のオープンソースコミュニティーと比較しながら紹介します。

    【Qt 5 の master で遊ぼう】

    • @task_jp さん
    • 概要
      Qt 5 のベータがそろそろなので Qt 5 の最新機能を色々試してみました
      QtQuick2/QtQuick3D/QtMultimedia/QtWayland/などなど

    場所

    豆蔵トレーニングルーム

    住所:〒163-0434 東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビルディング34階

    地図:http://goo.gl/sD1vZ


    会場費


    今回は、豆蔵さんのご好意で会場を無償提供して頂きました。

    ありがとうございます。


    Ustream中継


    準備はしますが、できないかもしれません。

    録画して、YouTube( http://slki.ru/kj9 )にアップ致します。


    その他


    ・時間内の出入りは自由です。

    ・無線LAN、電源完備です!


    懇親会


    今回は特に設けておりません。


    有志の方で


    関連情報


    【関東Qt勉強会の情報】

    ホームページ:

    https://sites.google.com/site/qtkanto/

    メーリングリスト:

    http://groups.google.com/group/QtKanto


    【関東MeeGo勉強会の情報】

    メーリングリスト:

    http://groups.google.com/group/meego-kanto



    参考URL: http://goo.gl/sD1vZ
    取り込み元URL: http://atnd.org/events/30326

    Media View all Media

    If you add event media, up to 3 items will be shown here.

    Feed

    No comments yet.

    Group

    Qt 勉強会

    Number of events 103

    Members 246

    Ended

    2012/07/14(Sat)

    13:00
    17:00

    Registration Period
    2012/07/14(Sat) 13:00 〜
    17:00

    Location

    豆蔵トレーニングルーム

    東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビルディング

    Organizer